おはようございます、こんにちは、こんばんは。
以前の記事でmacOS Sierraの日本語変換を「google日本語入力」に変更する方法をご紹介しました。
その際、「google日本語入力を有効にすると、IMEが全部で8個も並んでしまうのが、ちょっと残念。」って書いたのですが解消方法をご紹介します。
やったこと
「システム環境設定」-「キーボード」-「入力ソース」を選択する
「ー」をクリックして、不要なIMEを隠す
まとめ
google日本語入力をインストールした直後は、IMEが合計8つも表示されていて選択するのが非常に面倒でした。今回の方法で設定を変更すれば、IMEが2つ「ひらがな(googel)と英数(google)」に変更しました。これで、かなりMacが使いやすくなりました。
なお、「+」をクリックして、元の状態(IME8つ)に戻すことも可能なので、躊躇することなくお好きな設定に変更することをお勧めします。