Windows10でCortanaさんを使用するために、Bluetoothヘッドセット(ELECOMのLBT-HPS03BK)とBluetoothアダプタ(ELECOMのLBT-UAN05C2)を購入しました。
セットアップした環境は自作PC(OS:Windows10)で、Bluetoothが付いていなかったので、Bluetoothアダプタも同時購入しています。
Bluetoothアダプタのセットアップ
BluetoothアダプタをデスクトップPCのUSBに差し込んでセットアップ終了。特別に何かする必要なく認識してくれました。
Bluetoothヘッドセットのセットアップ
まずは、設定画面を起動します。「デバイス」を選択します。
左側のメニューから「Bluetooth」を選択し、Bluetoothヘッドセットのボタンを長押しして、「ペアリング待ち」にする。そうすると、Windows10側で「ペアリングの準備完了」となります。マウスを「ペアリングの準備完了」の上に持ってくると「ペアリング」が表示されるのでクリックします。
そうすると、「ペアリング」が開始されます。
「ペアリング」の途中でWindows10の再起動を求められるので、再起動します。
再起動が完了すると「ペアリング」が完了していました。
まとめ
BluetoothアダプタはUSBに差し込むだけだし、Bluetoothヘッドセットのセットアップは特に詰まることもなく簡単でした。Windows10のCortanaの使用感はそのうち、ブログにしようと思います。